北海道理容生活衛生同業組合のホームページへようこそ


9月19日(火)、当組合が主管実行を担当し、17年ぶりに札幌市・北海きたえーるで第75回全国理容競技大会 in HOKKAIDO -Japan cup open 2023-ならびに理容2023メッセージ全国大会が開催されます。
地元開催に燃える北海道選手たちの雄姿を、そして200余名もの選手が競い合う理容技術の熱い戦いをぜひ多くの皆さまにご覧いただきたく、どうぞお誘い合わせのうえご来場ください。
なお、当日は午前8時25分から大会の模様がYoutubeでインターネット生配信されることも決定しました。きたえーるでの観戦が叶わず自宅で応援する家族、同僚、友人の皆さま、ぜひ熱戦の様子をご覧いただき画面越しに声援をお送りください。
Youtube視聴はこちらから↓クリックしてください。

『感染しない・させない
お客様の安全を守るために』
新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日から感染症法における分類が5類(季節性インフルエンザ相当)へと変わりましたが、未だに一定数の感染者が発生しており予断を許さない状況が続いています。
このため、当組合加盟店は上部団体の全国理容連合会が策定した「理容業・コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」および右記「感染防止対策」にもとづき、お客様の安心と安全を第一に「感染しない・させない」を合言葉にマスクの装着や手指の消毒、器具備品の除菌、消毒など最善を尽くし日々の営業に努めております。生衛事業者として基本に忠実に、そして衛生管理のプロとして気を緩めず万全の対策でお客様をお迎えします。
「理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」はこちらからご覧いただけます。
このサイトは組合員への情報発信と相互の交流、そして組合に加盟する理容店をお客様によく知ってもらい、より快適に便利に組合員サロンをご利用いただけることを願って開設いたしました。
組合の活動内容をお知らせするページや加盟サロン個々のホームページとリンクしている地区会・支部紹介コーナー、 訪問理容など実際に理容店を利用する時に役立つ情報ページなどを設けています。
あなたの髪の健康を願い、おしゃれのお手伝いをしようと、私たち北海道理容組合と加盟サロンは日々努力を重ねています。
組合加盟の理容店は「こども・女性110番の店(街の防犯ステーション)」です

組合加盟の理容店は、社会に貢献するために以前から「こども・女性110番の店」として緊急時にはこどもや女性が逃げ込めるような防犯ステーション体制を敷いていましたが、一般の方々により一層知っていただけるように新しく「こども・女性110番の店」ステッカーを作製し、各店頭に掲示いたしました。
不審者に遭遇するなど身の危険を感じた時には、このステッカーの理容店に避難すると警察への通報など安全を第一に必要な措置を講じます。